7/27/2011

PAUL



今、噂のバンクシーやらSUPER8やらを差し置いて一番見たい映画!PAUL!!!
あのショーン・オブ・ザ・デッドホット・ファズのコンビが再集結した奇跡の映画なのです!
そもそも自分はサイモン・ペグの大ファンで、もうたまらんのです!ふはぁ、観に行きたい!
アイルランドではとっくの昔に公開されていたんですが、やっぱり日本では公開決定まで結構時間がかかったみたいですねぇ。でも、字幕はあの町山先生だし、公開してくれるだけでも御の字!
内容はというと・・・
SFオタクの2人が、サンディエゴで開催されるコミコン目的でアメリカ
旅行にやってきた。2人がネバダ州“エリア51”を通りかかった時、
施設から逃げ出してきたエイリアン“ポール”と出会う。
ポールと親しくなった2人は、彼が故郷に帰る手伝いをするはめに…。
という素晴らしくアホな感じなのです!ポールってなんやねん!って感じ!
なにより、SFオタクのイギリス人二人が名所めぐりのアメリカ旅行って時点で良すぎる!
こちらの公開なんですが、実はとりあえず「したまち映画祭」でプレミア上映があるようなので、まずはそこを狙って行きたいと思います!・・・免許合宿と被らないのを祈るばかりでございます・・・。

Japanese Fireworks - Katsushika

たまや~\(-o-)/大迫力!
昨日は葛飾まで花火を観に行ってまいりました:)
去年はいたばし花火に行ったんですが、今年はいたばし花火も含むほとんどの花火が中止になってしまったようで、今年は葛飾!もちろん席は先に買っておいて楽ちん!給料日後でよかった(笑)

初めての葛飾花火だったのですが、思っていたよりも打ち上げ場所に観覧席が近くて迫力が凄かったです!震災の影響もあってか、去年の1万発に比べると3000発減の7000発だったようですが、しっかり堪能させていただきました!しかしやはり人ごみが凄かったですねぇ。
他の花火が中止だからなのか分かりませんが、いたばしに比べても結構な人出だったような気がします。とはいっても人に埋もれて身動き取れない!って言うほどでもなくて、案外大丈夫だったかな?いやはや、よいもんですね。花火。日本の宝でございますな\(-o-)/

7/26/2011

The Death of You and Me - Noel Gallagher (alternative version)



先日リリースされた(元OASIS)ノエル・ギャラガーの新曲をどこかで聞けないかとyoutubeで調べていました。で、見つけたのがコレ。一瞬本物かと思いました・・・。
歌詞も素晴らしく良く出来てますよね!(笑)
OASIS時代の曲の曲名を所々に散りばめながら全体もきな臭さを匂わせて・・・。
コードも載っていたので、ぜひ弾き語ってみましょう!\(-o-)/

G C G
I left the show faster than a cannon ball
G C G
It got too much with my guitar thrown down the hall
C
what happened to us man?
D
It wasn't part of the masterplan
G Am C G
I sat you in my rocking chair and played you talk tonight
G Am
you're songs weren't quite as good
C G
songbird was alright, yeah
C
you were pretty green
Cm
yeah you were pretty green
G C G
it was the death of you and me

G C G
some might say we argued, was that such a crime?
G C G
don't look back in anger brother, i'm all outta time

C
what happened to us man?
D
It wasn't part of the masterplan

G Am C G
I sat you in my rocking chair and played you talk tonight
G Am
you're songs weren't quite as good
C G
little james was shite, yeah

C
you were pretty green
Cm
 
yeah you were pretty green
G C G

it was the death of you and me

F G I'm falling down
F G I'm falling down.... but I'm G D/F# Em D C D G
Freeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

Blogger Templates

こんにちは。おはようございます。

別に大したことじゃないんですが、このブログのスタイルを変更しました。前の方の見た目は結構好きだったんですけど、色々と不便なところもあったので。というわけなのですが、変更したといっても自分で一から作っているわけではもちろんなく、サイトから無料テンプレートをダウンロードしてきてはっつけてるだけなんですよね。便利な時代になったものです。

で、そういうときに毎回利用させていただいているのがコチラのサイト。
その名もBlogger Templates。そのまんまですね。

easy to start, easy to share:)
そもそもこのBloggerっていうサービスで作り始めたのは、英会話の仲良かった先生ブログ(ちょっとB系っぽい記事が多いですが、結構真面目な事も書いてたりして面白いです!)が同じくBloggerを使ってたからっていうことが主な理由なんですね。さらには、このブログのタイトルもその先生のブログにインスパイアされたようなされてないような・・・って感じなんですね。実は。

なんて事書いても興味ないですよね。すいませんでした。

今は奥さんと息子さんと家族でロンドン住まいみたいですけど、先生、元気かなぁ?

Girls @ duo Music Exchange



お待ちかね!2ndアルバム「Father, Son, Holy Ghost」の日本先行発売が来る9月7日に決定しているGirlsの来日公演が決定いたしました!
新作アルバムから発表されたこのVomitもなかなかよくて、アルバムもライブも期待大なんですが、ライブチケットがちょっとお高い・・・。これも震災価格なのかな?なんて思ったり・・・。とはいっても!次いつ来てくれるか分からないし行っておきたいところ!
迷うなぁ・・・。ちなみにチケット発売は8月20日なのでお忘れなく!

7/25/2011

RIP Amy Winehouse...







もう一日経ってしまいましたが、追悼という事で・・・。
いやぁ、惜しい人を亡くしましたね。まぁ、このまま生きてたとしてもあんな状態ではなにが出来たか微妙なところではありますが・・・。とはいっても、可能性すらなくなってしまったという意味では惜しい。こういう人は一番ライブが凄いんじゃないかな?改めて聞くと、歌めちゃくちゃウマいなぁ。
天国か地獄かどっちでもないか知りませんけど、安らかにお眠りください。

今日の昼御飯 - 釜玉うどん

ちょうどテレビで武井咲さんが食べているのを見て物凄く食べたくなっていたところだったので、テキトーにおうどん作ったのでした。

釜玉です。生卵です。えへへ。おいしかった\(-o-)/
美味美味!

ごちそうさまでした。

Summer Internship

気づけばまた1週間ブログを放置してしまっていたわけですが、その間何をしていたかと申しますと、例の就活的なものをしていたわけです。3年の夏からって早すぎるよ、アホだよ、信じらんない。とかとか思っていた自分なのですが、今年の夏は(大学のテストも無いくらいで)例年にも増して暇人でしたので、とりあえずやっとくか!という感じでサマーインターンシップに応募してみたというわけです。

正直、志望職種とかほとんど決めてないので闇雲な感じなんですが、なんか面白いかも?ということで応募してみたのが今回の企業さんでした。とはいっても、応募した時点では1日のプログラムだと思っていたのでそんなにやる気に満ち溢れていたわけではなかったんですが・・・でもでも!やってみて自分でもビックリするくらい楽しかったんですね。

実際の業務を体験できるわけでもないし、どんなもんなんだろう?って思っていたのですが、予想以上にみんなも自分も真剣で非常にいい刺激になりましたっていうか、単純に普段会わないような人たちと毎日時間を共有してっていうのが楽しかったです。もちろんこの業種がどんな仕事をしてるのかとか、そういったことも勉強になったし、実際にバリバリ働いている社員さんとか新入社員の方とか社長さん!とかとも直接話すことも出来て就活という意味でも貴重な体験になったのは間違いないです。はい。

うん。やってみてよかった。
これは一つ留学を通じて学んだことでもあるんですが、とりあえず手を出してみるということ。誘いには出来るだけノルということ。こういうことってやっぱり大事だと思いますね。
まだまだ未熟ですが、それなりに色々とやっていけたらなーって思うのでした。以上。

7/18/2011

Life of Imitation @ Hara Museum

今日はお昼ごろから品川にある原美術館に行ってまいりました。お目当ては開催中だったシンガポールの若手アーティストミン・ウォンによる『Life of Imitation展』。


映画を題材に、シンガポールの多民族性や土地・文化・言語等のアイデンティティに関する問題をユーモアを交えて取り上げた作品でした。原美術館も今回の展示にあわせて入り口のネオンサインや劇場風のカーテンだとか、色々と演出なさっているようでそれも面白かったです。
確かに言われてみれば、映画館っぽいと思えるような。美術館自体も面白い建物ですね。

一番気になったのは、アジア人役を白人女性に演じさせる”意図的ミスキャスト”の映像作品。
なんかおかしい。なんでだろう?っていう単純なしかけが面白かったですね。
映画館を探検する気分でワクワク楽しめるんじゃないでしょうか?おすすめです。

あ、今回初めて美術館のカフェに行ってみたんですが、ケーキもおいしかったしいい感じでした。コースターも素敵過ぎてびっくりいたしました!ぜひぜひこちらも\(-o-)/

Choose your life...at the age of 16



残念ながらテレビの調子が悪くて観る事が出来なかったんですが、「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」で放送しているたアーミッシュの実態についての映画「Devil's Playground」が非常に面白そう。ちょっと前からアーミッシュについてはなんか興味があって、(M.ナイト.つまらん.しゃまらんさんのVillageとかにも取りあげられてたりしてましたが、)色々と不思議に思っていたのです。

で、この映画で取り上げられているのは、アーミッシュが16歳になると体験する出来事について。
酒・タバコ・音楽などが一切禁じられている(らしい)世界で過ごし続けるのか、それとも外の「悪しき世界(=Devil's Playground)」で暮らすのかを選ぶのが16歳。そこでその選択のために彼らがするのは、外の世界を体験すること。すなわち、酒・ドラッグ・セックス。らしい・・・。
さてさて、どうなんでしょうね。ってお話。のようです。

うーん、観たかったなぁ。
ちなみに、この動画もそれに関連した動画なのですが、とりあえずタバコ吸ってみたり、お化粧してみたり、自動車でウォルマート行ってみたり、パーティー参加してみたり・・・色々するわけです。

こういう世界が本当にあるって凄いですよね。しかもアメリカに。世界はまだまだ広いなぁ。

7/12/2011

今日のおやつ - ケーキ!

そして今日は念願の多根果実店のケーキも!
震災の影響で残念ながらお気に入りのシナモンアップルは手に入りませんでしたが、キャラメルとおすすめイチジクケーキをゲット!
美味しかった!\(-o-)/

たまにはこういう贅沢もいいですなぁ!
ご馳走様でした!

今日の昼御飯 - もりおか冷麺

今日の昼はインスタントの冷麺をいただきました。お湯で茹でて冷水でしめるだけで超簡単なんですが、これがビックリするくらい美味しい!
トッピングはおこのみで!
一応東北応援メニューということで!
こちらの戸田久さんで購入できますのでぜひぜひ~

ご馳走様でした\(-o-)/

7/11/2011

Subway, eat fresh!

最近毎日のように食べているのがコチラ、サブウェイさんのサンドさん。


特にお世話になっているのが、毎日日替わりで290円のお得価格になる得サブ
安いからと侮るなかれ、サイズも普通のものと同じで、もちろん味も同じ、しかもここにセレクトされている7つのサンドはどれもサブウェイメニューの中で人気の物ばかりらしい!
うん。確かにどれも素晴らしいです。野菜大めにしてドレッシングはお気に入りのバルサミコで。
といっても、実はまだ3/7しか食べれていないので、まだまだ先は長いですな!
得サブのみならず普通サブも食べてみたいのです!
カロリーも低いし、普通に食べるのと比べたら、サンドにポテトつけても500円いかないという価格はお手ごろすぎますよね!もちろん野菜もたっぷり!

毎日に野菜をはさもう!ですって
まぁ、アメリカでは「チーズとか肉とか高カロリードレッシングとか足してたら、結局実はそこまでヘルシーでもないんじゃ・・・」みたいな事も言われているようないないようなって感じらしいですが、そんなの入れなきゃいいだけ!ヘルシーフード万歳!※ただ、サブウェイブレッドは混ぜ物が多いらしいので少々注意が必要みたい・・・。
最近ではマックを抜いてファストフードチェーンで世界一の店舗数に達したというサブウェイ。日本ではまだまだマイナーな存在ですが、これからもっと増えていくことを祈っております。
ではでは\(-o-)/はぁ、お腹すいた。

Photo + Journalism = ?

今日は、恵比寿にある東京都写真美術館に行ってまいりました。

お目当ては(招待券をいただいていた!)世界報道写真展ジョセフ・クーデルカ展でございます。いやはや、どちらもなかなかに強烈でございました。報道写真ってだけあって、単純に結構血が写ってたり生々しくてキツイ人にはキツイかな?って感じで。とはいえもちろんそういう強烈さだけではなくて、その一瞬のシーンに切り取られた人々・出来事と、それを切り取った写真家。みたいな構図が凄くグサグサきてズキュンズキュンって感じだったのでした。
要するに、凄いってこと。でいいのかな・・・?


あ、あともう一つよかったのはアイルランドの写真が数枚あったことですね。毎年開かれるフェア(馬市)の様子を撮った写真だったのですが、おめかししてる(なぜか浅黒くて肥満体系で露出度高めのよくいる)アイリッシュの少女達とか、かわいらしいおばちゃん達とか、1年弱しかいなかったけど少しは第二の故郷的に思ってていいのかな?って感じでした。へへ。

そして、もう一つの目当てだったのがジョセフ・クーデルカの写真。
68年にソ連軍のプラハ侵攻を取材。命がけでフィルムを西側に持ち出し、困難な状況下、緊張感あふれる作品を発表。世界中に衝撃を与えた。
っていうチェコ(スロバキア)人の写真家さんなのです。 こちらも凄かった。


プラハも一度行ったことがあって、ヴァーツラフ広場だか自由なんちゃらだとかあったなーっていうのを思い出していたんですが、そういう場所でこんなことが本当にあったんだって思うとなんか背筋がゾクゾクっていう感じでした。あの情勢の中、彼が収めたフィルムは現代の自分みたいなヤツにも何かを感じさせるようで、写真って凄いのかもって改めて思ったり。

報道写真って独特ですよね。
ゆっくり時間をかけて構図を練ってる暇なんてないし、そもそもニュースの一部として機能することが一種の前提な訳だし、ただの芸術写真なんて言ってらんないっていうかなんというか。
でももちろんそこにも芸術性はあるし、だからこそ強い報道写真になり得る訳だし。

なんて事を思ったりしていた深夜1時なのでした。ふー、今日も疲れた。

7/10/2011

Chinese Lantern Market!

ほおずきって英語だと中国ランタンって言うんですね。オモロ。
というわけで、今日は浅草寺ほおずき市に行ってまいりました。四万六千日参りですね。ご利益ご利益。わっしょいわっしょい。えへへ。

さすが、凄まじい人出・・・
売り子さんも鉢巻で素敵
ほおずき綺麗でしたねぇ
梅雨明け後の晴天土曜日ほおずき市とあって、やはり凄い混み具合でしたねぇ。こんなに暑いのに(我ながら)ご苦労様です。うん。暑かったぁ。焼けた焼けた。
しかし楽しかったぁ。久々に下町!って感じだったし、仲見世通りとかかなり久々だったし、カキ氷食べたり鯛焼き食べたり幸せでした。やっぱり夏はお祭り、縁日、そして食!愉快でござる!

というわけで昼食も浅草でいただいた訳なのですが、せっかくだからという事でどぜうを食べることに。正直あんまりおいしいイメージは無かったのですが、思いのほか普通で、小さい鰻って感じでした。美味しかった。たまにはこういうのもいいかな。

柳川風どぜう鍋?だっけ?
いやはや、たくさん歩いて美味しいもの食べて、よい休日でした。ではではお休みなさいませ。

7/05/2011

Emmy the Great Live @ UNIT!!!?



なんとあのEmmy the Greatが今月来日するというニュースが!
来る7月19日(火)、場所は代官山UNIT!しかも350人限定のアコースティックライブ!
これは見逃せません!行きたい!・・・というわけなのですが、一人で行っていいものなのでしょうか。万が一テーブル席とかだったら浮くこと間違いなし・・・。こういうアーティストって好きな人は絶対にいるはずなんだけど、UKロック好きの男共にはピンとこないだろうし、どういう人を誘えばいいのか見当もつきません・・・。サブカル系女子ってやつか!?
よく分かりませんなぁ。うーん、行きたいいきたいイキタイ!\(-o-)/

7/03/2011

先日の昼食 - チーズと卵のピザ

留学から帰ってきてからほとんど自炊する機会がなくなってしまい、このブログのfoodタブも増えない一方でしたが作りましたよ。・・・ピザです。

トマトソースの上に数種のチーズを敷き詰めて最後に卵を乗っけるだけの簡単ピザ。
大変美味でした。

ごちそうさま\(-o-)/

TED: "Ideas worth spreading"

まとめサイトでTEDというものを知って少し見ていました。これは面白い。
wikiで紹介されていた文面をコピペすると、
TED (Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループのこと。
TEDが主催している講演会の名称をTED Conferenceと言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物が講演を行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。
講演者には非常に著名な人物が多く、例えばジェームズ・ワトソン(DNAの二重螺旋構造の共同発見者、ノーベル賞受賞者)、ビル・クリントン(元アメリカ合衆国大統領、政治家)、ジミー・ウェールズ(オンライン百科事典Wikipediaの共同創設者)といった人物が講演を行なっている。講演会に出席するには年会費6,000ドルを支払って(日本円で約48万円)TEDの会員になる必要がある。
とのこと。そしてこのTEDを無料で視聴できるのがこのTED Talksというサイト。ここから動画をダウンロードしてiPhone等で視聴することも出来るみたいです。もちろん無料。
しかも結構な本数に数ヶ国語の字幕がついていて、それを見ながら英語の勉強にもうってつけ。
大変オススメです。


で、自分も今日始めてこのサイトに出会ったわけなのですが、そこで視聴したいくつくかのなかから特に面白かったのをのっけておこうと思います。

一つ目はボストン・フィル音楽監督のベンジャミン・ザンダーによる講義。クラシック音楽の解説と演奏、そしてそれに関連して彼自身が伝えたいこと。等など。


二つ目は指揮者兼作曲家のエリック・ウィテカーによるバーチャル合唱団に関する講義。Youtubeを使って世界中の人々と合唱をするというすさまじいプロジェクト。


二つとも音楽系になってしまいましたが、技術系や自己啓発系の講義もありますよ。ということで次はサイモン・シネックの講義を。


他にはこんなのもありました。去年話題になったGoogle Art Projectの開発者であるアミット・スード自らがこのプロジェクトの意義について講義しています。なるほど。


面白いですねぇ。英語の勉強+教養っていう最高の暇つぶしなんじゃないでしょうか。
しかしちょっと観ていて面白かったのが、リーダーとはなにか?みたいなテーマの講義で必ずといっていいほど触れられるのがマーティン・ルーサー・キングJrの話なんですよね。アメリカ圏内では一番分かりやすい例っていうのもあるんでしょうが、リーダーシップの例としてここまで皆さんが挙げるので改めて凄い人だったのかななんて思ったのでした。それに加えて、最近のリーダーということでキング牧師に並んで語られるのがアップルのジョブスとかビル・ゲイツとかなんですね。ネット業界のリーダーがいまや歴史的ムーブメントのリーダーとしても語られるっていうのは面白いなって。いやはや、ネット様々ですなぁ。

7/02/2011

Elle Fanning in SUPER 8



今ちょっと観たい映画の一つ。
なんだか手軽にPCとかDVDとかで映画を観られるようになってしまったので、最近は1500円払って映画館に行くのがめんどくさくなっておるのですが、やはりこういうドカーン!みたいな映画はちょっと観に行きたくなりますね。ということでSUPER8です。

どんな映画かと申しますと…
監督にTVドラマ「LOST」シリーズ等のヒットメーカー、J.J.エイブラムス、製作に巨匠スティーブン・スピルバーグという最強タッグが生み出した、SF超大作。舞台となるのは、ちょうど少年だったJ.J.が8mm映画作りに熱中していた1979年。そんなノスタルジックな空気の中で、ちょっと間が抜けているけれど憎めない少年たちが偶然に秘密を知ってしまい、冒険に出るストーリーは『グーニーズ』を、町にざわざわと異変が起こっていく様子は『未知との遭遇』を、そして作品の根幹には『E.T.』のスピリットを感じさせる。つまり本作には、J.J.も大好きだったスピルバーグ作品のエッセンスが、山ほど詰まっているのだ。そして『クローバーフィールド/HAKAISHA』で見せた“主役は最後の最後まで見せない”J.J.お得意の恐怖演出も冴え渡り、懐かしさと新しい世代の映画術が融合した、世代を問わずに楽しめるエンターテインメント作品になっている。 (goo映画より)
ということらしいです。あらすじです。そのままコピペしました。
どうなんでしょうね。凄くいい!っていう人もいればこれはちょっと・・・っていう人もいて、要は賛否両論な訳ですが、どうなんでしょうね。なんか、このエイブラムス監督はスピルバーグの大ファンらしく、スピルバーグ作品のいろんな場面に影響を受けて(というか引用して、というかなんというか)取り入れているらしく、そういう所をいい!って思うか邪魔!って思うかのどちらかなんですかね?
どちらにしろ自分はあんまりスピルバーグの事興味ないので、気にならない気がします。はい。

というわけなのですが、映画自体としてはどうなんですかね。予告編から伝わってきたのは、少年たちが未知と遭遇するのであろう。ヒロインのファニングちゃんがかわゆい。1:50くらいで"Go"って言ってる生物がなんか重要な何かなんだろう。ということくらい。迷ってます。行ってこようかな・・・。
しかし、ファニングちゃんかわゆいな。



あれ、なんかイメージと違うな。声ガラガラだし、(しょうがないけど)メイク不自然だし、なんかそこまでじゃない気が・・・。うーむ。っていうか大人っぽすぎますよね。これで13歳とか・・・。
ファニングちゃんの雄姿を観に行くのも一興かな。なんちって\(-o-)/

7/01/2011

New Leonardo Da Vinci Painting?



レオナルド・ダ・ヴィンチの絵が発見?的なニュース発見。
イギリスの検証グループによると、チャールズ1世・2世が所有していたという由緒正しき名画だそうで、これはかなりダ・ヴィンチっぽいんじゃないか?って事みたいです。
しかしながら、ダ・ヴィンチがうつろな目をしたちょび髭のキリストを描くか?みたいな疑問もあるらしく、もしかしたら弟子の作品かもしれない・・・みたいな。よくわからんですな。
真贋とかってなんだか微妙ですよね。
同じ絵でも描いた人が違えば数百倍の値打ちになったり、その逆もしかりで。
まぁ、それがブランドって事なんでしょうけど。アートも商売ですからそんなもんなのか。
というわけで、おやすみなさいませ!\(-o-)/

Is Modern Life Rubbish?

イギリスでは毎年恒例のグラストシーズン、そして日本でもそろそろ夏フェスが盛り上がってくるころだというのに、もちろんそんなものに何一つ関係の無い日々を送っている私。暑いのとか日焼けとか泥とか雨とか、そこまでしてまでライブ行かなくていいかなって思ってしまうのです・・・。
そんなこんなで、ふと2009年のグラスト動画を振り返っていたわけですが、やっぱりBlurはいい。ていうかBlurがいい。ていうかGrahamがいい。
一応9ヶ月の間に見たいライブは全部行ったつもりでしたが、Blurだけはやはり機会が無く、もう諦めの境地な訳です。惜しいなぁ。一年留学が早かったらなんとかしてグラスト行ったのに・・・。







© TokioObscura
Maira Gall