10/27/2013

Coffee break @ Espresso Factory

最近流行りの谷根千エリアに、前々からお気に入りのカフェが一つございます。
その名も、"Espresso Factory"。千駄木駅の出口を出てすぐ左に曲がり、坂を少し登っていったところにひっそりと佇んでいるこのカフェ。外観はあまり目立たないかも。


このお店、水や砂糖など基本的にセルフサービスで、特徴的なのは座席の他に3人くらいは納まりそうなカウンターが用意されていること。さらに特徴的なのはその値段設定。
座席に座って頂く場合と、テイクアウトまたはカウンター立ち飲みの場合で料金が違い、後者を選択すると漏れ無く代金は50円オフ。しかもエスプレッソは150円との事。
珈琲大好き!という感じなのにどこか親しみやすいバリスタさん曰く、エスプレッソは淹れてから数十秒で味が劣化するのでクイッと飲んじゃって欲しいのだとか。確かに。

お味はもちろん最高なのですが、このお店がいいのは何とも言えない「ホーム感」。
店主の人柄が醸し出すものなのか、お昼時には子ども連れや近所の奥様方で結構なにぎわいを見せ、しかも誰でも入りやすい雰囲気と値段設定なのにも関わらず一級品のお味。
もーちょっと近くにこんなカフェがあったらなぁと思わせるカフェなのです。おすすめ。

10/19/2013

Bialetti: Moka, Brikka and Crem

以前記事にもしたBialettiのモカ・エキスプレスを愛用しております。
しかし学生時代のように毎朝ゆっくりと時間を使って珈琲を入れるというわけにもいかなくなってきたのが現実でございまして、結果的に使用頻度は週末の数回のみという実情。
で、そうすると1回の(気分的な)濃度が上がりまして、そうすると「クレマ、欲しいな」なんてことをやはり思っちゃったりするんですよね。

で、ご存じの方も多いと思われるBialetti Mokaの兄弟分Brikka(ブリッカ)を買おうかなーとも考えたのですが、これが如何せん少しお高いので迷うのです。Mokaの2倍…。

で、そんなことを考えながら新宿を歩いていた私の目に飛び込んできたのがこのCrem!
「クレム??もしかして、クレマ!!!?」とビックリしたのもそのはず、Brikkaは知っていたもののこのCremなんてのは聞いたこともなく、しかも高くない…お手頃…。

新宿某所にて¥4,725也…
調べてみると、Brikkaは圧力弁を使って実際に高圧力を加えることで本来クレマ(泡)が出来るのとほぼおなじ原理で擬似クレマを作り出すものということなのですが、このCremが作るのは抽出後に擬似クレマを作る専用の内蔵ネットのようなもので泡を主導であとづけするという原理のようなのです。ここで気づいた。あれ…なんか違う。

確かに、豆の新鮮さとエスプレッソの美味しさを体現するクレマという不思議な泡が欲しいのは事実なのですが、その為にわざわざあとづけでしこしこ泡をつくるのは違う…。
そう、Brikkaが良いのは、擬似クレマが出来るだけでなくて、Mokaに比べて若干ではあるものの高い圧力を加える事に寄って更に濃厚な味の珈琲が抽出できるという事なのです。
泡もだけど、味が良いのがBrikkaの魅力(Amazon談)。それに比べてCremは…?

と、いうわけでCremの購入は一旦先延ばしとさせていただきました。

しかし、なんかそういう気分になった私は「でもクレマ欲しいよね…」と思ったので、無理やり「あとづけ」で作ってみたのでした。それがこれ↓


かなり粗い泡では有りますが…
どうです?一応クレマらしきもの出来てますよね??見た目的には合格では??
さっきといってることが違うよ!と思われても仕方がありませんが、やっぱりあとづけでも何でもないよりはあった方がいいですね、クレマ。でも大事なのは無料ってこと!

方法は、Mokaでいつもどおり抽出を始めて、、、
①カップにたっぷりの砂糖を盛っておく
②少しだけ抽出され始めた濃い部分をスプーンですくう→カップに投入
③ミルクフォーマーでこれでもかという程混ぜる。砂糖と混ぜる。
④抽出が完了したMokaからいつもどおりカップに注ぐ
これだけ。
泡の上から注ぐもよし、後載せでもよし結構いい感じに仕上がるはず。しかし擬似…。
のうしゅくされたエスプレッソが飲めるわけではないので注意ですが、案外この擬似クレマ長持ちするんです。飲み終わるくらいまでは残っている気がします。
時間さえあれば、一手間かけてこういう事するのも有りかなーと思います。気分的にね。

でも、本当はBrikka欲しいな…なんて(本当はエスプレッソマシン欲しいな…なんて)

ビアレッティ ブリッカ 2カップ BIALETTI brikka 2cup
ビアレッティ
売り上げランキング: 26,988

10/13/2013

A marvelous lunch @ Sawayaka

先日、久しぶりに出張で浜松に帰ることがありました。ほぼ3ヶ月ぶり。なつかしいなぁ。
で、仕事終わりに疲れ果てて某所で寝床を確保した後、さて翌日浜松で何しようか…と考えたのですが、驚くほど何も思いつかず、「浜松ならでは」の物を考えた結果…

①うなぎ
②うなぎパイ
③しらすパイ

というどうしようもない事になりまして、はてはて何か忘れてないか…と考えた結果…

④さわやか

という大事なものを思い出したのでありました!

みどりと赤の独特なネオン…懐かしい
そうです、最近テレビでも話題のさわやかでございます!あの牛肉100%の!!!!!
静岡県民と話していて、経験上一番盛り上がるのがやはりこの「さわやか」。
何かと申しますと、静岡県内のみ?では誰しも知っている静岡’sソウルフードであるげんこつハンバーグを提供しておられるハンバーグレストランなのであります。

じゅわじゅわ音に包まれる、げんこつハンバーグ様
で、行って参りましたよ。工場直送の肉々しいこの肉塊。これですこれです。
目の前で半分に切られ、じゅわじゅわ鉄板に押し付けられるこのげんこつ様。。
相変わらず、美味しすぎましたー。しかもランチでライス付きお値段1,000円也!安い!
もうね、ガ◯トとかデニ◯ズとか頑張ってくださいよ!と思っちゃいますよね。

と、まぁこんな感じで浜松、よいとこ(も、あります)。

10/03/2013

先日の昼食 - モダン焼き

二度目の大阪出張。しかも今回は泊まり。しかも同行は関西大学出身の先輩。
お腹も空いた。。。粉モン、ですよね。


という訳で行って参りました。お好み焼き。いや、正確にはモダン焼き。
うかがったのは先輩オススメの「きじ」というお店。梅田駅極近にあります。
ほっそい通路を2階に上がると、そこは油の染み込んだ極小の空間。
カウンターと数台のテーブルがギリギリのスペースでつめ込まれていました。

せっかくなので、オススメ人気No1のモダン焼きと豚玉を頂いたのですが、これがまた美味しかった。両方共美味しかったのですが、なんだかモダン焼きの方がお得な気が。
なんだろうなーこのお味。母が京都出身なので結構頻繁にお好み焼きを実家で食べる事があったのですが、何かが決定的に違う。(やたら山芋入れすぎたりね)

お店のお好み焼き、しかも大阪物価で700円くらいだったかな?安すぎますね。
ぜひ、オススメしたいお店でございました。ご馳走様!\(-o-)/
© TokioObscura
Maira Gall